•  福岡県京都郡苅田町若久町3丁目9-6
  •  
  • 営業時間 AM5:30~PM5:00 加工は AM8:00 より 定休日 日・祝日
  •  093-436-1123
HOME - 社長ブログ

 2025年6月12日

今週は加工が多いようです。

今週は朝から晩までカットやカンナ加工しています。

今週はお客様のご注文の数量が多く、比例して

かんな屑の量もかなりの量になっています。

産廃屋さんに持っていく量も2トン車にトン袋を

押し込むほどの量です。

かんな屑が必要な方はどうぞご遠慮なくお越しください。




 2025年6月11日

梅雨入りで加工場が賑わいました。

配達の予定は雨で延期になったりしますが、

加工は天候に関係なく作業できます。

ありがたいことに加工仕事が多く、配達が延びた時は私も加工しております。

昨日は棟梁がご来店されて1日中加工されました。

狭い加工場にカンナ屑も増えて余計に狭くなっています。

カンナ屑が必要な方どうぞご来店ください。




 2025年6月10日

杉の無節で見切り製作。

大工さんから店舗兼住宅のリノベーション現場の

見切り材の製作を依頼されました。

胴縁より小さなものから小さな窓枠まで

杉の無節を化粧垂木を製材やカンナ加工して仕上げました。

加工が多い時はお時間を数日いただくときもありますが、

こういった加工もできますのでご相談ください。

自動カンナ仕上げもしくは超仕上げまでできます。




 2025年6月9日

人気の相じゃくり加工板入荷!

大工さんよりDIYの方に良く売れています。

杉のあいじゃくり加工板 長さ2m 厚み10㎜ 働き幅135㎜ 1束12枚入り 約1坪分。

Bグレードが人気です。

小口のチョイ割れ、多少の抜け節などがある為、安価になっています。

内装の壁やバイク車庫の壁などDIYで一度チャレンジされたい方には

試してみたい価格だと思います。

もちろん、埋め節されたAグレード、美しい無節もあります。

お好きな素材を見てお選びください。




 2025年6月7日

バタ角といえば90角のリンギ。

土木業界の方は90角をバタ角と言うことが多く、

私たちもそれで注文をお請けすることもあります。

なんでバタ角なのか?

とある製材所が漢字で端多角と表記していたので

端っこのオチ(丸み)が多いからそうなったのかもしれません。

現在は製品積み上げ時の荷崩れ防止の観点からほぼ丸みのない製品を納材しています。

今回は鉄工所様から鋼材用リンギで杉90角2mのご注文を承りました。

定尺は3mと4mです。

ご希望の長さにカットして配達も可能です。

その他105角なども在庫しています!

お見積り、ご注文お待ちしています!