スタイロフォーム25㎜と30㎜あります。

リフォームの際に断熱材の強化や増量が当たりまえになっています。
近年の猛暑を効率よく冷やすには断熱材が効果を発揮します。
工務店さんから大引や根太と一緒にご注文いただきます。
スタイロフォームは床断熱として使われます。
根太の間にカットして挟む施工方法が主流になっています。
床下地木材と一緒にいかがでしょうか?
リフォームの際に断熱材の強化や増量が当たりまえになっています。
近年の猛暑を効率よく冷やすには断熱材が効果を発揮します。
工務店さんから大引や根太と一緒にご注文いただきます。
スタイロフォームは床断熱として使われます。
根太の間にカットして挟む施工方法が主流になっています。
床下地木材と一緒にいかがでしょうか?
在庫したいのですが、表面の白さが大切ですから
日焼けやホコリなどの汚れなどの理由で
在庫が難しい素材です。
15㎜から3㎜刻みで30㎜まであります。
3×6や4×8とあります。
弊社のパネルソーにてカットもできますので、
お気軽にご注文ください。
最短翌日には入荷します。
このサイズ、杉の乾燥材ばかり売れています。
桧の素性の良い製品もありますので、紹介させていただきます。
山口県産桧・人工乾燥材・芯去り・4面カンナ仕上げ
中国山地の寒い地域の目つまりの良い原木です。
杉では柔らかい、なるべく桧を使いたい方、是非使ってみてください。
建築材のほとんどがKD(人工乾燥材)になりましたが、
今回はお客様のご希望でグリン材をお取り寄せしました。
等級は特1等です。
グリン材は30年前は普通に使われていました。
プレカットが主流になり、手刻みが減りグリン材の需要が激減して
良材を探すのに手間取ったりします。
今回は良材の宝庫、熊本人吉の球磨杉です。
グリン材や規格外のサイズなど、弊社に御相談ください。
多めに仕入れて自然乾燥させています。
弊社の足場板は全て芯去り材です。
芯が入っていると小口割れや捻じれの原因になります。
足場板としてではなくウッドデッキの床や店舗の床、
棚板として売れますので乾燥に気を配っています。
弊社、加工場にてカンナ加工やカットも可能ですので、
床板などに使う場合はご相談ください。
この幅の間柱、弊社ではレギュラー商品なんですが、
一般的には売れるサイズではなく、注文して作ってもらっています。
マンションや店舗の間柱として活用されています。
宮崎県産・人工乾燥材・芯去り材・カンナ加工済みですので
すぐご使用いただけます。
たっぷりありますので大きな現場でも即対応できます。
ご注文お待ちしています!
ありがたいことですが、県外のお客様からの
ご注文が増えてきました。
今回は隣県の大分市内の運送会社様から
杉3mの90角を100本ご注文いただきました。
1本づつ検品して梱包しております。
運送会社様の場合、帰りの空車で積まれることが
多いのですぐ積めるように準備しております。
梱包数などありましたら事前にお伝えください。
四国の製材所の役物の垂木が入荷しました。
原木は四国や関西方面の良材だそうです。
天井廻り縁や杉の外壁の見切りなど
削れば美しい木肌が表れると思います。
オーバーサイズ、実寸50㎜角ほどあります。
仕上がり45角も可能です。
役物も在庫しています。
和風造作などもどうぞ弊社に御相談ください。
先週までは3mものが程よく売れて少なくなっていましたが、
売れ筋商品を増やして、倉庫内が賑やかになっています。
杉3mKD(人工乾燥材)の胴縁、垂木(30×45、45角、45×60)
間柱(30×105、30×90)などなど
リフォームに必要なサイズは多めにありますので
大量のご注文お待ちしております!
杉の胴縁の3m21×45が入荷しました。
胴縁と言えば2mが主流ですが、
最近は使いやすい3mの45㎜幅の売れ行きが好調です。
今回も宮崎・高千穂産の素性の良い製品です。
2m、3mは全てこのメーカー製を在庫しています。
胴縁は2m、3mが21×36 21×45、4mは21×45を在庫しています。
ご注文お待ちしています!