開梱して天日干し。

杉の平垂木4m 36㎜×66㎜が入荷しました。
梅雨時期でしたので製品が湿り気がありました。
開梱後3列に並び替え、厚めの桟を入れ風通しの良い場所で数日干して
倉庫にしまいます。
梅雨が明けましたので乾燥は早まりそうです。
修繕の現場に売れる平垂木、たっぷりあります!
ご注文おまちしています!
杉の平垂木4m 36㎜×66㎜が入荷しました。
梅雨時期でしたので製品が湿り気がありました。
開梱後3列に並び替え、厚めの桟を入れ風通しの良い場所で数日干して
倉庫にしまいます。
梅雨が明けましたので乾燥は早まりそうです。
修繕の現場に売れる平垂木、たっぷりあります!
ご注文おまちしています!
DIYの方に人気の杉の加工板が追加入荷しました。
長さ2m 厚み10㎜ 働き幅135㎜ 1束12枚入り約1坪分です。
売れ筋はお買い得なBグレード(一部小口割れ、節の欠け)が
良く売れています。
軒天、壁はもちろん、車やバイクガレージの内装材、押し入れなどに
張られています。
OSB合板などが内装で流行っていますが、やはり杉の無垢板の
豪華さや質感には勝てません。
もちろん節のあるAグレード、無節なども在庫しています。
ご予算やイメージにあった製品をお選びください。
奈良・吉野桧の無節
長さ2m、3m、4mと桧の33㎜厚の板を
多数在庫しています。
幅は120㎜~180㎜くらいです。
窓枠や方立に最適なサイズです。
吉野桧のメリットは人工林で手入れされて
年輪が均一、真円度、強度、色合いなどが優れています。
2面無節から4面無節とあります。
選別して乱雑になっていますがお好みな素材があると思います。
桧の造作材の時はどうぞお使いになってみてください。
壁下地の合板です。
石膏ボードでは手摺りや棚受け、エアコン、テレビなど
壁に掛けるのは強度不足になります。
針葉樹合板にライナー紙を貼っていますので
クロスに影響は少ないと思います。
ボードと同じ、厚みは9,5㎜と12,5㎜面取りもされています。
サイズは910㎜×1820㎜です。
リフォーム際には下地材と一緒にどうぞ!
建築には先端に丸みが多く、現代では使われなくなりましたが、
リンギ用として弊社では在庫しています。
桧、グリン材1等材です。
直材の良質な熊本・人吉産 球磨桧です。
杉のリンギでは柔らかいという場合に桧をお勧めしています。
ご希望の長さにカットして配達も可能です。
リンギのご注文お待ちしております!
弊社の在庫品は
アピトンの長さ4500㎜ 厚み21㎜ 幅120㎜なのですが、
トレーラーの平台車などはもっと厚い25㎜を張っていることもあります。
今回は25㎜厚の幅120㎜ 長さ4500㎜をお取り寄せしました。
薄い物は14㎜、厚い物は30㎜まであります。
既存の張り替えの際は厚みや幅をお知らせください。
お取り寄せできます。
土木のお客様から現場に配達してほしいとの
ご希望で配達しました。
鉄骨の倉庫の基礎工事のようです。
塗装コンパネと杉の桟木4m27×60です。
その他、基礎工事に使われる測量杭や丁張板、
足場板、バタ角(90角・105角)
土留め用の矢板など土木用材もご注文お待ちしております!
夏祭りが多くなってきました。
各山車に人形を飾る地域もあります。
その人形を支える垂木に杉の4m36×66が良く売れます。
人形師さんがこのサイズが使いやすく、安価でもあるので
指定されるそうです。
北九州地区ではこの垂木の需要は激減しています。
リフォームで既存の垂木と合わせる為くらいの需要でしょうか
お隣の筑豊地区は需要があるそうです。
間伐材の二つ割で反りや捻じれがでやすいデメリットがありますが、
安価ですので、屋根垂木などに使われているようです。
年間を通して常時在庫しております。
お祭りの飾り山にどうぞお使いください!
杉・無垢フローリング長さ4m 厚み15㎜ 幅135㎜ 1坪/6枚入り
お買い得なBグレードが入荷しました。
今回は18坪のみです。
Bグレードですので、ちょっとした小口の割れや埋め節の欠けなどは
ありますが、適宜カットなどすれば使える素材です。
杉の無垢床のメリットは無塗装なので肌触りが良い、この時期のべたつきもなく
冬も暖かく感じると思います。香りも良く、蜜蝋ワックスなどで自分流に
アレンジできるところも魅力だと思います。
大量にできるものではありませんので、お早めにご注文ください。
マンションリフォームや店舗工事の床下地に張る
パーチクルボード 厚み20㎜ 幅600㎜ 長さ1820㎜を
取り寄せました。
近年、需要が増えています。
工期短縮やコストダウン、床のレベル出しのしやすさなど
メリットがあるようです。
必要な際はお問い合わせください。